よくあるご質問(FAQ)

注文から届くまでどのくらいかかりますか

お支払いが確定しましたら2-3日中に発送させていただきます。
また商品はヤマト運輸宅急便で発送させていただきます。
小物はクリックポストでの発送です。

着物のサイズについて

アンティークキモノはその当時の持ち主にあわせてつくられたものですので、サイズもそれぞれ違います。

その中から、自分に合うものを選んでいただくためにもサイズ確認が必要となります。

身丈

当店では肩山から裾までの長さを測っています。
身長と同じくらいの身丈であればおはしょりがきちんととれるとされています。

アンティークキモノは身丈の短いものがほとんどです。
その場合は以下のようにお好みで工夫して着ることもできます。
・腰紐を下のほうで締める。
・丈を短く着て、靴やブーツなどを合わせる。
・ おはしょりなしで着る。※あまり短いものは着崩れの原因になります。
※身丈=身長-(25センチ)程度がおはしょり無しの対丈サイズの目安です。
逆に丈が長い場合は腰ひも位置を上にあげたり、おはしょりをたくし上げて短くするなどして着ます。
細見の方は身丈=身長では長く感じることもあります。

当店では背中心から袖口までの長さを測っています。
裄とは腕を45度の角度に下し、首の付け根の中心から手首のぐりぐりのちょうど上までの長さです。

アンティークキモノの場合、短いものがほとんどです。
個人差がありますがご自分の裄丈から3センチ程度マイナスが一般的に許容範囲かと思います。
また、短くてもレースのグローブやアームウォーマーなど小物でカバーしたり、
着付けのときになるべく衣紋を抜いて半衿をたっぷり見せるように襟をあわせますと、
多少裄にゆとりがでます。
キモノの種類でも、染めのキモノ(錦紗・綸子など)は柔らかく体に添うので、
銘仙や紬などのハリのある生地よりも裄の短さが目立ちにくいです。

身幅
ヒップサイズ=腰回りの一番太いところを測ります。
※お腹や太もものほうが太い方はそちらのほうを測ります。
前幅=(ヒップサイズ÷2)-23cm
後ろ幅=(ヒップサイズ÷2)+5.5m

身幅があまりにも狭すぎると着崩れしやすくなります。
お手持ちの着物などを参考に、調整できる範囲かお確かめください。

着物・帯の状態について

アンティークの着物や帯は大正時代から昭和初期につくられたものがほとんどです。
商品によっても状態が色々あります。
当ショップではできるだけ状態の良いものを販売しておりますが
着用できるかどうかにも個人差があります。
画像や説明文をよくお確かめの上、お買い求めください。
また、わかりにくいことなどがありましたらお気軽にお問い合わせください。


アンティーク着物とは大正から昭和初期に作られたのもので100年近く前のものもあります。
当時の女の子がおしゃれを楽しんで着ていたものばかり。
その時と同じように、どうぞ着物を楽しんでください。
そして大切に扱っていただけますよう、よろしくお願いします。