2025.1.6(月)まで発送をお休みさせていただきます。
お急ぎの方は申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
着物も小物もただいま全品送料無料です。
ぜひお買い物をお楽しみください。
-
『からくさモダン』深緑白菊菱紋錦紗小紋袷着物
¥8,800
SOLD OUT
やわらかい錦紗の白地に深い緑の菊の菱文がスッキリとしてモダンなアンティークの小紋袷着物です。 濃い色合いの帯を合わせて、赤をポイントにどこか年末感のある洋のような和のようなちょうどいい感じのコーディネートにしてみました。 アンティークらしいこってりした色の帯や小物をあわせたコーデや、小物も幾何学っぽいものをあわせるとさわにモダンにあか抜けます。 現代物をあわせても違和感なく着こなせるモダンなデザインです。 サイズ: 身丈(肩から)155cm 裄62.5cm 袖丈56cm 袖幅32cm 前幅21.5cm 後ろ幅30cm 素材:絹 バチ衿・袷仕立て 八掛:薄ピンク・錦紗 胴裏:紅絹 時代:~昭和初期 状態:画像のように掛け衿に小さなシミや衿山にくすみがあります。また裾にはくすみがみられます。 着用時にひどく目立つダメージはありませんが隠れる部分ない箇所もありますので、気になる方は画像などでよくご確認ください。 アンティークにご理解のある方でしたら着用いただけるか範囲かと思います。 ※あくまで中古品ですので状態などは画像でご確認ください。 ※気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください。
-
『朱竹』赤竹黄雲黒絞り文アンティーク長羽織
¥8,800
SOLD OUT
赤い竹と黄色い雲、黒の絞りがメッシュのようなカラフルでアンティークらしい染の長羽織です。 アンティークの小紋にあわせて大正浪漫なコーデや、格子や縞などの着物に合わせてモダンなコーデもおすすめです。 羽織紐はついておりませんので、お手持ちのお気に入りのものをお使いください。 ※朱竹=中国では古来より赤い竹は吉祥幸運の象徴とされているそうです。 サイズ: 身丈(肩から)101cm 裄62.5cm 袖丈58.5cm 袖幅32.5cm 前幅21cm 後ろ幅30.5cm 素材:絹 羽裏:紅絹 時代:~昭和初期 状態:画像のように袖口や一部色アセがみられますが、着用時にはそれほど目立つものではありません。 アンティークにご理解のある方でしたら十分着用いただけるかとは思います。 ※気になる点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
-
『とくべつ』紫紗綾型地紋梅花染小紋アンティーク着物
¥14,800
SOLD OUT
きれいな紫に紗綾型の地模様、黒と水色の梅がアンティークらしく特別感のある袷の染着物です。 こってりとした長羽織をあわせたり、ピンクや赤でかわいくまとめたり、黒をあわせて夢二っぽいコーデもお似合いです。 袖丈のたっぷりなので袴をあわせて、卒業式などにもかわいいです。 サイズ: 身丈(肩から)154cm 裄64cm 袖丈66.5cm 袖幅32cm 前幅24cm 後ろ幅31cm 素材:絹 バチ衿・袷仕立て 八掛:紫錦紗 胴裏:紅絹 時代:~昭和初期 状態:画像のように衿下背中心にわずかなスレ、裾から65-75cmあたり(画像最後)の背中心に赤っぽい色移りがあります。着用時によく見ないとわからない程度です。 そのほか全体的にきれいな印象で着用時に目立つダメージもなく、アンティークにご理解のある方でしたら十分着用いただけるかと思います。 ※あくまで中古品ですので、状態など画像でご確認ください。
-
『グラフィック』黒黄色格子チェック紗綾形地紋錦紗袷着物
¥9,000
SOLD OUT
紗綾形の地模様、黒に黄色の斜め格子とよく見ると小さなドットがとてもモダンでかわいい小紋の着物です。錦紗の軽い生地です。 アンティークらしいこってりした色の帯や小物をあわせたコーデや、小物も幾何学っぽいものをあわせるとちょっとモダンにあか抜けます。 現代物をあわせても違和感なく着こなせます。 サイズ: 身丈(肩から)147cm 裄62.5cm 袖丈49cm 袖幅32cm 前幅22.5cm 後ろ幅28.5cm 素材:絹 バチ衿・袷仕立て 八掛:ピンク・錦紗 胴裏:薄ピンク平絹 時代:昭和初期~中期 状態:シミではなくもともとの染の具合で衿元の黄色い格子部分に染ムラがあります。 右袖前側の下の方にうっすらとシミがあります。 後ろ身頃右裾の八掛にシミがあります。 色抜けのような箇所が数店あります。 上前に黒っぽいシミまたは染ムラがあります(最後の画像)。 全体的にきれいな印象で着用時にはそれほど目立つダメージもなく、アンティークにご理解のある方でしたら十分着用いただけるかと思います。 ※あくまで中古品ですので状態などは画像でご確認ください。 ※気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください。
-
『デコ蔦』アンティーク蔦文紫錦紗袷着物
¥9,000
SOLD OUT
きれいな紫に流れるような装飾的な蔦がアンティークらしくてすてきな、やわらかい錦紗の袷の染着物です。 こってりとした長羽織をあわせたり、ピンクや赤でかわいくまとめたり、黒をあわせて夢二っぽいコーデもお似合いです。 裄が短めなので、レースっぽいインナーをあわせた洋ミックスもおすすめです。 サイズ: 身丈(肩から)147.5cm 裄61cm 袖丈59cm 袖幅31cm 前幅24cm 後ろ幅27.5cm 素材:絹 バチ衿・袷仕立て 八掛:藤色縮緬、袖口は共布 胴裏:紅絹 時代:~昭和初期 状態:着用時によく見ないとわからない程度ですが、左衿元の矢印当たりに薄くシミがあります。また八掛(裾)にくすみがあります。そのほか全体的にきれいな印象で着用時に目立つダメージもなく、アンティークにご理解のある方でしたら十分着用いただけるかと思います。 ※あくまで中古品ですので、状態など画像でご確認ください。
-
『ネオピンク』アンティーク青緑華文九寸名古屋帯
¥8,000
SOLD OUT
あかるく華やかなピンクに青系の華文がアンティークらしいかわいらしさの九寸名古屋帯です。 アンティークの着物にはもちろんですが、現代物のモダンな小紋やお召、レースの着物着物にあわせても素敵です。 現代にはなかなかない素敵な色合いで緑や青系でまとめてポップなコーデも楽しいです。 サイズ: 全長332cm 幅30cm 素材:絹 時代:~昭和初期 状態:しつけ付きの未使用品でしたが撮影のため外しました。 使用感はありませんが、保管時についたのか手の隠れる部分に青っぽいシミ、 お太鼓右側にうっすらと色焼け、お太鼓の華文に青い色にじみ、お太鼓裏に輪ジミ、たれ先裏にシールの跡があります。 いずれも着用時にはそれほど目立たないかと思いますが、画像をご確認のうえご検討ください。 ※気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
-
『重陽』アンティーク菊染長羽織
¥7,800
SOLD OUT
こってりした色合いとダイナミックな菊の花がアンティークらしい染の長羽織です。 アンティークの小紋にあわせて大正浪漫なコーデや、格子や縞などの着物に合わせてモダンなコーデもおすすめです。 羽織紐はついておりませんので、お手持ちのお気に入りのものをお使いください。 サイズ: 身丈(肩から)93.5cm 裄64cm 袖丈65.5cm 袖幅32cm 前幅20cm 後ろ幅32.5cm 素材:人絹 羽裏:菊文 時代:昭和初期 状態:人絹ですので、画像のように左後ろ身頃の裾あたりが白っぽくなっています。 また両袖山・肩山に画像のような小穴・白っぽくなっている箇所があります。 着用時、右肩あたりに小穴があります。 右衿に画像のようなシミが一点ありますが、着用時には衿が折り返すので隠れる部分ではあります。 いずれも着用時には柄に紛れてそれほど目立つものではありませんが、隠れる部分ではないため気になる方はよくご確認ください。 アンティークにご理解のある方でしたら着用いただけるかとは思いますが上記の点をご注意ください。 ※気になる点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
-
「さんかく」赤茶に幾何学文錦紗染小紋着物
¥9,200
SOLD OUT
落ち着いた赤茶色におおきな三角、その中には江戸小紋のような細かな模様がデザインされていて色も濃紺と濃茶系とで微妙に色の変化があり着るとたのしい小紋の着物です。 秋冬はこってりした色の帯や小物をあわせるとなじみます。小物も幾何学っぽいものをあわせるとちょっとモダンにあか抜けます。 アンティークの刺しゅう帯や染の昼夜帯などをあわせたザ・アンティークな着こなしもおすすめです。 一度仕立て直しをしたようで、しつけ付きです。 サイズ: 身丈(肩から)147cm 裄62.5cm 袖丈53cm 袖幅32.5cm 前幅24.5cm 後ろ幅30cm 素材:絹 広衿・袷仕立て 八掛:オレンジ・錦紗 胴裏:紅絹 時代:昭和初期~中期 状態:画像のようにわかりにくいですが一部色抜けのような箇所が数店あります。 全体的にきれいな印象で着用時にはそれほど目立つダメージもなく、アンティークやリサイクルにご理解のある方でしたら十分着用いただけます。 ※あくまで中古品ですので状態などは画像でご確認ください。 ※気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください。
-
「モネ」水玉銘仙袷着物(裄67.5cm)
¥9,200
SOLD OUT
白ベースにぼんやりとした水玉模様がモネの絵画のような雰囲気を思わせる銘仙の袷着物です。 木綿の半幅帯をあわせて温かみのある秋冬コーデ、半衿代わりの刺しゅう半衿もぴったりです。 パステルカラーでまとめたマカロンみたいなコーデや、ブラウンをあわせた大人かわいいチョココーデもたのしいです。 一度仕立て直しをしてるようでしつけ付きで、銘仙には珍しく裄が長めです。 サイズ: 身丈(肩から)154.5cm 裄67.5cm 袖丈49cm 袖幅34cm 前幅23cm 後ろ幅30cm 素材:絹 バチ衿・袷仕立て 八掛:薄ピンク・化繊 胴裏:白・化繊 時代:昭和初期~中期 状態:画像のようにわかりにくいですがところどころ薄いシミがあります。いずれも柄にまぎれてほとんど目立ちませんが着用時に隠れる部分ではありませんので、気になる方はご注意ください。アンティークやリサイクルにご理解のある方でしたら十分着用いただけるかと思います。 ※あくまで中古品ですので状態などは画像でご確認ください。 ※気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください。
-
「ミルキーピンク」ピンク六角華文九寸名古屋帯
¥8,800
SOLD OUT
光沢のある薄いピンク地に赤と緑の六角華文が砂糖菓子のようなアンティークらしいかわいらしさの九寸名古屋帯です。 アンティークの着物にはもちろんですが、現代物のモダンな小紋やお召、レースの着物着物にあわせても素敵です。 なかなかない素敵な色合いで赤系の小物でまとめるとイチゴミルクのようでとてもかわいいですし、緑や青系でまとめてポップなコーデも楽しいです。 サイズ: 全長336cm 幅29.5cm 素材:絹 時代:~昭和初期 状態:アンティークですので使用感はありますが着用時に目立つダメージはなく全体的にきれいな印象です。 アンティークにご理解のある方でしたら十分着用いただけます。 画像のように巻くと隠れる部分(帯山・帯裏など)にわずかな汚れがありますが着用には問題ないかと思います。前帯部分にもわずかなシミがありますが着用時にはそれほど目立たないと思います。 ※あくまで中古品ですので、画像などでご確認ください。 ※気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
-
「ウッドタイル」紬茶モダン八寸名古屋帯
¥9,900
SOLD OUT
茶の濃淡のモダンなデザインが組み木細工のような、ざらっとした紬の織の八寸名古屋帯です。 アンティークの着物にはもちろん、現代物の紬やデニムなどの木綿の着物にあわせても素敵です。 モダンながら合わせやすい色柄は普段の装いに幅広くお使いいただけます。 サイズ: 全長360cm 幅30.5cm 素材:絹 時代:昭和 状態:中古品ですのでわずかな使用感はありますが全体的にきれいな印象です。 着用時に目立つダメージもなく、十分着用いただけます。 画像のように巻くと隠れる部分にわずかな汚れがありますが着用には問題ないかと思います。 ※あくまで中古品ですので、画像などでご確認ください。 ※気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
-
「オランジェット」白黒オレンジモダン銘仙袷着物
¥11,000
SOLD OUT
モノトーンのチェックと水玉の市松ベースにモダンなアレンジの花唐草が洋菓子のようでとてもかわいい銘仙の袷の染着物です。 秋冬は同系色の八寸帯をあわせてほっこりと、半衿代わりの刺しゅう半衿もぴったりです。 帯揚げだけ補色にしてアクセントにするとすっきりとまとまります。 銘仙らしさを活かしてよりカラフルでポップなコーデも楽しいですし、色数を抑えて洋服っぽいコーデにも。 一度仕立て直しをしたのかしつけ付きで、銘仙には珍しく身丈が長めです。 サイズ: 身丈(肩から)159cm 裄63.5cm 袖丈49cm 袖幅32cm 前幅22.5cm 後ろ幅30.5cm 素材:絹 バチ衿・袷仕立て 八掛:桃色・モスリン 胴裏:薄ピンク・綿 時代:昭和初期~中期 状態:全体的にきれいな印象で着用時に目立つダメージもなく、十分着用いただけます。 デザイン上わかりくにいですが両袖の前側下の方に生地を繋いだ跡があります。画像にてご確認ください。 ※あくまで中古品ですので状態などは画像でご確認ください。 ※気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください。
-
「夜薔薇」青バラ小紋袷着物
¥12,800
SOLD OUT
真夜中のような深みのある青と絵画のようなタッチで描かれた薔薇の小紋です。 幻想的な雰囲気でモノトーンのレースとも相性がいいです。 着画ではピンクの帯をあわせて少女っぽいコーデにしましたが、キモノ自体は色柄ともにシンプルですので幾何学やモノトーンをあわせてかっこいい感じにも、ヴィヴィッドな組み合わせでもいろいろ着こなしが楽しめそうです。 サイズ: 身丈(肩から)156cm 裄64cm 袖丈48cm 袖幅32cm 前幅22.5cm 後ろ幅30cm 素材:絹 バチ衿・袷仕立て 八掛:うすピンク 胴裏:生成平絹(経年の黄変などがあります※着用には問題ありません) 時代:昭和 状態:全体的にきれいな印象で着用時に目立つダメージもなく、十分着用いただけます。 画像のように八掛全体にちいさな点シミがみられます。 ※あくまで中古品ですので、状態など画像でご確認ください。 ※気になる点はお気軽にお問い合わせください。
-
「チャイナ松竹梅」黒に鯉縞一つ紋染袷着物
¥12,000
SOLD OUT
黒地にえんじ色の縞、松竹梅の丸紋とゆるいタッチの鯉がかわいい袷の染着物です。 目立たないのですが縫い取りの一つ紋が入っています。 全体的にはカジュアルな印象なので普段の装いにお使いいただけます。 どことなく中華っぽい印象があるので、龍の帯を合わせました。 サイズ: 身丈(肩から)152cm 裄64.5cm 袖丈48.5cm 袖幅32.5cm 前幅24cm 後ろ幅28cm 素材:絹 広衿・袷仕立て 八掛:たまご色 胴裏:生成平絹(少し経年のアクがあります※着用には問題ありません) 時代:昭和初期~中期 状態:全体的にきれいな印象で着用時に目立つダメージもなく、十分着用いただけます。 わかりくにいですが袖口裏にわずかなくすみがみられます。 ※あくまで中古品ですので、胴裏の状態など画像でご確認ください。
-
「ノワール」ふくれ織一ツ紋黒羽織
¥9,000
SOLD OUT
黒地にふくれ織やステッチなど無地でもモダンなデザインが楽しめる一つ紋の黒羽織です。 白い羽織紐がもともとついていますが、お手持ちのお気に入りのものに交換してもらうとより着こなしの幅がひろがるのでおすすめです。 黒羽織ですが、現代の洋服的な感覚でシーンを選ばず着ていただくと合わせやすいかと思います。 サイズ: 身丈(肩から)82cm 裄62.5cm 袖丈54cm 袖幅32cm 前幅20cm 後ろ幅31cm 素材:絹 羽裏:白に菊の地模様 時代:昭和中期 状態:しつけ付きで全体的にきれいな印象で着用時に目立つダメージもなく、十分着用いただけます。染の一つ紋にわずかですが色のにじみがみられます。 ※あくまで中古品です。
-
「橘と赤」アンティーク橘地紋一ツ紋長羽織
¥10,000
SOLD OUT
きれいな赤色に橘の地模様、とろんとした手触りのアンティークらしいあざやかな一つ紋の長羽織です。 画像では少し黄みがかって見えるかもしれませんが、どちらかというとブルーベースの方に似合いそうなあざやかでさえた青みの赤色です。 これひとつ羽織るだけでコーデが完成するような存在感がありますが、無地なので気負わずいろいろお手持ちの着物に合わせてみてください。 サイズ: 身丈(肩から)92cm 裄62.5cm 袖丈65cm 袖幅32cm 前幅20cm 後ろ幅31cm 素材:絹 羽裏:朱色の絞り模様・交織 時代:大正末期~昭和初期 状態:全体的にきれいな印象で着用時に目立つダメージもなく十分着用いただけます。 画像のように衿にわずかな毛羽立ちがみられます。 ※あくまで中古品ですので状態など画像でご確認ください。
-
「龍と獅子」鉄紺に丸文アンティーク名古屋帯
¥12,500
SOLD OUT
鉄紺(鈍い紺色)におおきな丸紋の龍や唐獅子、牡丹の花がアンティークらしくてとてもかっこいい織の名古屋帯です。 アンティークの着物にはもちろん、現代物の紬やデニムなどの木綿の着物にあわせても素敵です。モノトーンなど落ち着いたカラーのレースの着物にあわせても。 柄にインパクトはありますが落ち着いた色合いで普段の装いにお使いいただけます。 サイズ: 全長341cm 幅29.5cm 素材:絹 時代:昭和初期 状態:アンティークですのでわずかな使用感はありますが全体的にきれいな印象です。 着用時に目立つダメージもなく、十分着用いただけます。 手先あたりの帯芯がすこし分厚くなっていますが着用には問題ないかと思います。 ※あくまで中古品ですので、画像などでご確認ください。
-
『ミルクラテ』おかっぱ印の水玉帯揚げ(アイボリーにベージュ水玉)送料無料
¥4,620
SOLD OUT
帯揚げのみご注文の方は送料無料(クリックポスト) #おかっぱ印の水玉帯揚げ だれにでも なんにでも合う あたらしい定番。 ドットのサイズや色にこだわったオリジナルの帯揚げです。 どんな人でもキモノでも これを合わせるだけでコーディネートがあかぬけちゃう おススメのアイテムです。 しかもとっても締めやすいです。 (←ほどよい厚みと縮緬のシボのおかげでキレイにシワなく結べます) 東レのシルジェリー(ポリエステル)を使っているので お家でのお手入れも簡単です。 お値段もお手頃、本当に全色とも使えます! 【アイボリー×ベージュ】 真っ白ではなくやわらかいアイボリーにカフェラテのようなベージュの水玉がかわいい帯揚げができました。 ベージュは黄色味の少ない柔らかな色味で、すっきりと抜け感がありどなたでもお似合いになる万能カラーです。 春夏は浴衣やコットンの着物に、繊細なレースの着物、あざやかなアンティーク着物や現代物のモダンな着物にもおすすめです。 現代物からアンティーク、カジュアルからパーティーと、いろいろなコーディネートをお楽しみください。 【素材】 東レ シルジェリー(ポリエステル) ご家庭でも気軽にお手入れいただけます。 ※帯揚げの両サイドはヒートカットで処理しています。生地・デザインの特性上、多少のズレ、熱によるわずかな焦げがみられる場合がございますのであらかじめご了承ください。いずれも着用には問題ありません。
-
『しろイチゴ』おかっぱ印の水玉帯揚げ(アイボリーに赤水玉)※送料無料
¥4,620
SOLD OUT
帯揚げのみご注文の方は送料無料(クリックポスト) #おかっぱ印の水玉帯揚げ だれにでも なんにでも合う あたらしい定番。 ドットのサイズや色にこだわったオリジナルの帯揚げです。 どんな人でもキモノでも これを合わせるだけでコーディネートがあかぬけちゃう おススメのアイテムです。 しかもとっても締めやすいです。 (←ほどよい厚みと縮緬のシボのおかげでキレイにシワなく結べます) 東レのシルジェリー(ポリエステル)を使っているので お家でのお手入れも簡単です。 お値段もお手頃、本当に全色とも使えます! 【アイボリー×赤】 真っ白ではなくやわらかいアイボリーにイチゴのような深い赤の水玉がジュワッとはいった白イチゴみたいにかわいい帯揚げです。 春夏は浴衣やコットンの着物に、繊細なレースの着物、あざやかなアンティーク着物や現代物のモダンな着物、落ち着いた色無地の刺し色にもおすすめです。 現代物からアンティーク、カジュアルからパーティーと、いろいろなコーディネートをお楽しみください。 【素材】 東レ シルジェリー(ポリエステル) ご家庭でも気軽にお手入れいただけます。 ※帯揚げの両サイドはヒートカットで処理しています。生地・デザインの特性上、多少のズレ、熱によるわずかな焦げがみられる場合がございますのであらかじめご了承ください。いずれも着用には問題ありません。
-
『レモン』おかっぱ印の水玉帯揚げ(黄×白)※送料無料
¥4,620
SOLD OUT
帯揚げのみご注文の方は送料無料(クリックポスト) #おかっぱ印の水玉帯揚げ だれにでも なんにでも合う あたらしい定番。 ドットのサイズや色にこだわったオリジナルの帯揚げです。 どんな人でもキモノでも これを合わせるだけでコーディネートがあかぬけちゃう おススメのアイテムです。 しかもとっても締めやすいです。 (←ほどよい厚みと縮緬のシボのおかげでキレイにシワなく結べます) 東レのシルジェリー(ポリエステル)を使っているので お家でのお手入れも簡単です。 お値段もお手頃、本当に全色とも使えます! 【イエロー×白】 レモンのようなさわやかなイエローです。 春夏は浴衣やコットンの着物に、繊細なレースの着物、あざやかなアンティーク着物や現代物のモダンな着物、落ち着いた色無地の刺し色にもおすすめです。 現代物からアンティーク、カジュアルからパーティーと、いろいろなコーディネートをお楽しみください。 【素材】 東レ シルジェリー(ポリエステル) ご家庭でも気軽にお手入れいただけます。 ※帯揚げの両サイドはヒートカットで処理しています。生地・デザインの特性上、多少のズレ、熱によるわずかな焦げがみられる場合がございますのであらかじめご了承ください。いずれも着用には問題ありません。
-
『スイカ』おかっぱ印の水玉帯揚げ(緑×黒)※送料無料
¥4,620
SOLD OUT
帯揚げのみご注文の方は送料無料(クリックポスト) #おかっぱ印の水玉帯揚げ だれにでも なんにでも合う あたらしい定番。 ドットのサイズや色にこだわったオリジナルの帯揚げです。 どんな人でもキモノでも これを合わせるだけでコーディネートがあかぬけちゃう おススメのアイテムです。 しかもとっても締めやすいです。 (←ほどよい厚みと縮緬のシボのおかげでキレイにシワなく結べます) 東レのシルジェリー(ポリエステル)を使っているので お家でのお手入れも簡単です。 お値段もお手頃、本当に全色とも使えます! 【グリーン×黒】 絵の具の緑、スイカの緑のような、濃くもなく薄くもなく、くすんでないけど明るすぎないちょうどいい緑です。アンティークの着物にあわせても浮かない色味で、春夏は浴衣や木綿の着物に、秋冬はサテンやビロード、繻子とも相性のよい色合いです。 現代物からアンティーク、カジュアルからパーティーと、いろいろなコーディネートをお楽しみください。 【素材】 東レ シルジェリー(ポリエステル) ご家庭でも気軽にお手入れいただけます。 ※帯揚げの両サイドはヒートカットで処理しています。生地・デザインの特性上、多少のズレ、熱によるわずかな焦げがみられる場合がございますのであらかじめご了承ください。いずれも着用には問題ありません。